STM8L automatic sprinkler
散水装置の自動化をマイクロコントローラで行います。
仕様は、
(1)太陽光発電、蓄電
(2)夜明けを検出してプログラムスタート
(3)水タンクが空ならポンプ停止
(4)4時間毎に散水。散水時間は選択可能
<<重要なこと>>
→ 3端子レギュレータが、スイッチング電源になった製品が出ていたなんて、驚きです。回路の熱設計の一つの課題がなくなっていたとは!勉強不足を反省。長期間使う回路のトラブルの一つに、3端子レギュレータの熱劣化が考えられます。重要?!
→ 太陽光の量でCPUの電源をONにするには、ヒステリシススイッチが必要です。リレーで作りましたが、我ながらハードでの実装は、考え方が古い。
Comments
Post a Comment